ヒカルートシリーズの製品性能を維持するために推奨する資材と施工時の手順と注意点を記載しております。
▶施工時の事前準備
【準備するもの】
▶ヒカルートの施工手順
(1)下地処理
ヒカルートを貼り付ける下地面を金ブラシ等できれいに清掃します。
(2)マーキング
施工箇所を墨出し後、位置決めをします。
(3)貼り付け
ヒカルートの裏面に接着剤を塗布し、位置決めした箇所に貼り付けます。
(4)防水塗装(側面)
ヒカルート側面を覆うように蓄光用防水塗料剤をヘラ・筆などで塗布します。
(5)側面保護
塗布した際の余分な塗料をヘラなどで斜面になるように除去します。
(6)乾燥[24時間]
人通りが多い場所等は、乾燥まで踏まれないように注意してください。
▶施工時の事前準備
【準備するもの】
▶ヒカルートスリムの施工手順
(1)下地処理
ヒカルートスリムを貼り付ける前に乾いた布などで汚れをきれいに拭き取ります。
(2)マーキング
施工箇所を墨出し後、位置決めをします。
(3)貼り付け・マスキング
ヒカルートスリム裏面の剥離紙を剥がし、位置決めした箇所に貼り付けます。次に、両側面をマスキングします。
(4)防水塗装(側面)
ヒカルート側面を覆うように蓄光用防水塗料剤をヘラ・筆などで塗布します。
(5)側面保護
塗布した際の余分な塗料をヘラなどで斜面になるように除去します。すぐに硬化が始まるため、速やかに作業しマスキングをはがしてください。
【注意】マスキングをはがす際はゆっくり丁寧にはがしてください。
(6)乾燥[24時間]
人通りが多い場所等は、乾燥まで通行人が触れないように対策してください。塗布から24時間の乾燥を推奨しています。
【注意】硬化した際にバリができることがあります。指先で触れて気になる部分はカッターなどで除去してください。
本ページに記載された事項、技術上の資料はすべて、当社の実験に基づいていますが、その正確性もしくは完全性について絶対的な保証はしておりません。使用者は使用に先立って製品が自己の用途に適合するか否かを判断し、それに伴う危険と責任もすべて負うものとします。売主及び製造者の義務は不良であることが証明された製品を取り替えることであり、それ以外の責任はご容赦ください。